高圧ガス無責任者の日記

なんとなくでいいんです。

高圧ガス丙種特別の計算問題②

R4年の計算問題から借りてきました。

 

これはよく出るかわかりませんが。。

乙種機械ではよく出てる気がします。

 

問11 厚さ 15.0 cm の耐火れんがの炉壁がある。炉壁の内面温度が 450 ℃、耐火れんがの熱伝導率が 1.10 W/(m・K)のとき、単位時間当たり、平面壁   1m2 当たりの熱損失量が 1.65 kW となった。このときの外面温度はおよそ何度になるか
⑴ 175 ℃ ⑵ 225 ℃ ⑶ 300 ℃ ⑷ 428 ℃ ⑸ 440 ℃

 

 答え⑵ 225 ℃

 

 

この式を使います。

Φ=kAΔT/L

 

考え方

 

問題文からわかっているのは・・。

 

Φふぁい=熱損失量・・1.65kw→1650w

A=断面積 1.0

k=熱伝導率  ・・・・1.1

ΔT=T1-T2  温度差 内面T1と外面T2の温度差 

L=厚み 15.0cm→0.15m

 

求めたいのはT2(外面の温度)です。

 

ΦL/kA=kA(ΔT)L/LkA

 

変形し温度差を出す式にします。

ΔT=ΦL/kA

 

数字を入れ込みます。

ΔT=1650×0.15/1.1×1=225

 

一回で計算できますが、わかりやすい方法?を取ってみました。

温度差がわかれば、内面の温度は問題文から与えられているため

 

ΔT=T1-T2

225=450-T2

T2=225℃

 

解いていて難しく感じました。丙種ってこんなに難しかったでしたっけ?

久しぶりに計算したため間違えてたら教えてください。

 

 

 

乙種機械は検定試験対策本もあるのですね!

毎年傾向は違うと思いますが、基礎的なことの学習にはよいかもしれません。